Since Nov. 1 2008
すばらしいドングリの世界 “THE WORLD OF SPLENDID ACORNS” へようこそ!
これはドングリの本質を探究するため、独自に分析調査したデータをまとめたものです。
私がドングリに興味をもつようになったキッカケ
京阪神で出会える素敵なドングリたち
様々な多果ドングリや変形ドングリとそれらの発生要因について考える
京阪神のドングリ採集時期とドングリ採集スポット
ドングリの撮影方法やドングリの標本製作方法
京阪神最大級のドングリ採集スポット“大泉緑地”のドングリ
私がお薦めする京阪神のドングリ採集スポット
私の日々のドングリ探索活動の記録
ドングリに寄生する謎の虫たちの生態
実体顕微鏡、走査型電子顕微鏡で見たドングリの構造のディティール
顕微鏡で見た様々なドングリの構造(セクション10の姉妹編)
自宅近隣にあるすばらしいドングリ採集スポット
アラカシの花がドングリになるまでの成長過程
ドングリの花柱に見られる個体差
コナラ属における究極の多果ドングリの世界
昆虫の産卵から身を守るためのドングリの自衛策について考える
多果ドングリ界の異端児とそれらの発生要因について考える
ドングリ細工ではない、自然が創り出したありのままのドングリの造形美
生命感にあふれる樹上に結実したドングリの姿
堅果の特徴から、異種類似形態のドングリをどこまで識別できるか
ドングリの木の花や果実等に見られるちょっと珍しい現象
ドングリの木に見られる特異な開花現象
樹種によっては大変珍しい両性形態のドングリの花
日本で一番大きなドングリを結実するオキナワウラジロガシの生態
コナラ属の多果形態を基にドングリの進化の系統を再考する
ドングリ最大の謎とも言える殻斗の元になる器官の正体について考える
ドングリに見られる不思議な模様
樹上で群れをなすドングリたちのちょっと珍しい結実シーン
同じ種類のものとは思えない、ドングリの首に秘められた驚愕の世界
特殊な個体に咲く花の形態から、コナラ属の花序の進化について考える
二年成のメリットとは?将来、二年成は一年成に転換するのか??
多果のようで多果でないドングリは、どのようにして生まれるのか?
殻斗から出現した花軸によって創出された究極の異形ドングリ
ドングリの樹から採集した自慢のコレクション
(注1) データ等の無断転載はご遠慮下さい。
(注2) 複製を防止する為、写真は意図的に画質を落して掲載しています。
自著もしくは監修等、私が関係する出版物の一覧です
* 雑誌(エプタ除く)や小冊子などは対象外
(更新 : 02回)
(更新 : 35回)
(更新 : 53回)
(更新 : 45回)
(更新 : 55回)
(更新 : 51回)
(更新 : 47回)
(更新 : 33回)
(更新 : 58回)
(更新 : 67回)
(更新 : 64回)
(更新 : 56回)
(更新 : 68回)
(更新 : 51回)
(更新 : 47回)
(更新 : 54回)
(更新 : 54回 @ 2024.11.29時点)
ご質問等ございましたら、こちらまで