30. コナラ属の花序形態

 コナラ属の樹木の中には、通常の春の花期以降にも開花を繰り返す個体が存在します。それらの個体の花序は、普段我々が目にするものとは随分異なります。花軸の形態が違うのは勿論ですが、多果の雌花や両性花(両性形態の花)といった遠い過去に退化消滅し、現在では稀にしか目にしなくなったものも数多く見られることから、これらが突発的に発現したものではなく、特定の個体が太古の形質をそのまま引き継いで、現代に甦らせたタイムカプセルのようなものではないかと私は考えています。

 これらの花序は、樹木の種類が違っても基本的な形態はよく似ています。ただ、中には特定の種類や個体でしか見ることができないものや、個体の成長過程の一時期にしかお目にかかれないものもあります。もしこれらが本当に花序のタイムカプセルだとすれば、種間や個体間における形態の共通点や相違点を分類整理することで、コナラ属が誕生してから今日に至るまでの花序の進化の過程をビジュアルに再現することができるかもしれません。

 このセクションでは、これまで調査してきたコナラ属の特殊な花序のデータを再構築することで、コナラ属が誕生してから現在に至るまでの変遷について、世間一般に流布する通説ではなく、私独自の視点でまとめてみました。

30-1. 花序のレイアウト
30-2. 花軸の縮小化

(注) このセクションに掲載している写真については、一切の転載を許可しておりません。

<関連記事>
・ セクション3-1 “ 多果ドングリ ”
・ セクション8 “ 雑記217 : これは果軸であるが、枝でもある ”
・ セクション8 “ 雑記412 : 縮みゆく果軸 ”
・ セクション8 “ 雑記421 : これが最終形態? ”
・ セクション8 “ 雑記425 : 花は咲いていませんが... ”
・ セクション8 “ 雑記445: 果軸であるが、枝でもある その2 ”
・ セクション8 “ 雑記476: 季節外れの奇妙な花軸 ”
・ セクション8 “ 雑記492: 果軸に密集した幼果群 ”
・ セクション8 “ 雑記497: 普通の果軸になっちゃいました ”
・ セクション8 “ 雑記501: 果軸だけで構成された枝 ”
・ セクション22 “ 季節外れのドングリの花 ”

・ セクション23 “ 集まれ!両性花 ”